A_Kiyo’s diary

ツイッターでは流れてしまうので備考録としてまとめることにしました

最後の北陸特急最繁忙期をめぐる ~2024冬北陸遠征②(1月前半)~

こんにちは

後世のために残す北陸遠征のブログ記事、今回はレンタカーに便乗し芦原温泉駅を中心に回ってきたのでその記録です。

 

今回は一日のみの弾丸遠征でしたが、1月8日は成人の日で年始の繁忙期最終日ということで増結が多く、これを中心に狙いに行きました。

5051M N11+W02 加賀温泉~動橋

前日夜に現地入りし、芦原温泉駅前のビジネスホテルで一泊。翌日9時ごろからレンタカーに便乗し芦原温泉駅から加賀温泉駅周辺を中心に回りました。

一発目は動橋駅近くの陸橋下。9両のしらさぎはもう撮れないかもなんて言っていましたが、この日は6両のしらさぎの方が珍しく、ほとんどの列車が増結されて9両になっていました。恐るべし北陸の繁忙期…

 

335M G24+J06 加賀温泉~動橋

少し見づらいですが、5051M続行の普通はJRマークが撤去されたG24編成でした。

年末年始辺りからJRマークが剥がされる521系が出現していますが、現状ハピラインふくいに譲渡される予定の敦賀所属車のみのようで、金沢車には波及していません。

敦賀車と金沢車は所属と運用がすでに分かれています。ただし、金沢車が敦賀まで顔を出す運用があるなどダイヤ面では移管後までは見据えていないようです(移管後はIR車(金沢車)は福井までの運用になる)

 

4005M R14+B41 加賀温泉~動橋

雪もパラついてきました。

今回は積雪とまではいきませんでしたが、白い特急に白い雪は非常に合うのでどこかで決めたいところです。

4016M V11+B35 加賀温泉~動橋

ほぼ同じ立ち位置で上り列車も撮れますが、晴れてきてしまい面トップの半面光になってしまいました。

 

4009M R13+B38 大聖寺加賀温泉

続いては加賀温泉駅を通り越して行ってみたかった陸橋へ。

有名構図ということでリクエストしましたが、残念ながらここも晴れてしまいほぼ逆光。

しかし、後ろに新幹線の高架がある構図は過渡期という感じがして好きです。

新幹線の方も何本かカーテン全閉めの試運転列車が走っていて若干興味が湧いてきています。

4009M R13+B38 大聖寺加賀温泉

振り向くとこんな感じ。県道の陸橋なので交通量もそこまで多くなく、反対側へ容易に行くことができます。

7058M N11+W02 大聖寺加賀温泉

後追いの写真に写りこんでいる踏切近くからはこんな感じ。

9両なら綺麗に撮れます。

7058M N11+W02 大聖寺加賀温泉

後追い。先ほど撮っていた陸橋が写りこみますが、県道でも陸橋になっているというところが北陸本線らしくていいですね。

4011M V13+V33+W35 大聖寺加賀温泉

またまた立ち位置を変えてみました。

3+3+6の堂々12両編成は見ごたえがあります。

8M W11+W03 細呂木牛ノ谷

今度はポイントを変えて牛ノ谷駅近くのポイントへ。

しらさぎ9両は本当にかっこいいですね。

正規編成という感じで好きです。

 

5060M W12+W07 丸岡~芦原温泉

最後は晴れてきたこともあり、有名な丸岡ストレートで〆ることにしました。

錆が浮き出てきて怖い顔になっているW12編成は遠くからでもすぐわかります。

4024M R13+R38 丸岡~芦原温泉

 

やはり12両は気持ちがいいですね

側面は薄めでしたが、前面が強調されるいい感じの光の当たり具合。

正確にはもう少し後の時間の方が良いのでしょうが、レンタカーの時間も迫っていたのでこれにて撤収。

レンタカーに便乗させていただいたこともあり、電車利用よりは各段に効率良く回ることが出来ました。

1月にはまたもう一回行ったので後々そちらも記事にしたいと思います。

2月ももう一度自動車で回ろうかと計画中です。

 

それでは