A_Kiyo’s diary

ツイッターでは流れてしまうので備考録としてまとめることにしました

福井を拠点に北陸特急 ~2024冬北陸遠征③(1月後半)~

こんばんは

 

飽きもせずまた北陸に行きましたのでその記録です。

 

 

1/14(日)、日中は西武鉄道主催のイベントに参加、その後3連休となりましたので北陸へ繰り出すことにしました。

一旦名古屋で下車し、予め仕込んでおいた北陸観光フリーきっぷを今回も使用

 

西武のイベントの方がミステリーツアーということもあって終了時刻が前後する可能性がありました。そのため、名古屋米原の新幹線と米原からのしらさぎは自由席で移動。

その日は拠点となる福井に1泊し、翌日から活動を開始しました。

1月15日(月)

福井から活動開始

晴れたり曇ったりの天気でしたが、せっかくなので近場の九頭竜橋へ

4012M V12+V32+W31 福井~森田

朝は晴れると順光のとても良い撮影地なのですが、結局終始曇りのままでした。

 

330M J18+J05 福井~森田

唯一晴れ間があったのは521系普通列車

かっこいい顔の3次車重連で上っていきました。

4014Ⅿ R10+B35 4005M V14+B38 福井~森田

振り返ると福井市内が見渡せる撮影地で下りも撮影可能でした。

ちょうどすれ違った12両同士のサンダーバードです。

 

このあとは金沢へ移動。

この日より再開した七尾線羽咋行きを見に行きました。

 

その後は東金沢まで乙丸を見に行くなどしてフラフラと明峰にたどり着きました。

10Ⅿ W03 明峰

新幹線をくぐる構図というのは前々回も訪問し、あわよくばと思っていたのですが結局交差することはありませんでした。

 

4026M B37 明峰

サンダーバードでも新幹線の高架をバックに。

 

4019M R15+B33 明峰

後ろは切れてしまいますが、下りも撮影可能でした。

迫力のある構図で撮影することができます。

 

その後は普通列車で一駅の小松へ移動

4028M V33+Wxx 小松

小松駅撮りで新幹線(の高架橋)を入れてみました。

1649M J23 小松

小松の中線には2021年に増備された521系4次車のJ23編成が停車中でした。

これまでの521系と違い、種別表示が幕ではなくフルカラーLEDとなったのが特徴です。

2編成増備され、ハピラインふくいとIRいしかわ鉄道に1本ずつ譲渡されるようです。

写真のJ23編成は敦賀所属ということでそのままハピラインふくいへ譲渡予定。

 

1月中旬段階では521系のうち、敦賀所属編成の一部が側面JRマークとスカートの編成番号削除が行われており、三セク移管をひしひしと感じました。

 

4025M R10+B35 加賀温泉

小松、加賀温泉と新幹線設備を見てフラフラしているともう日没間近。

加賀温泉で下りの12両サンダーを仕留めて、この日は終了しました。

 

1月16日(火)

この日は当時タイムラインをにぎわせていた氷見の寒ブリを食べに行くことにしました。

 

 

午前中をこれに費やし、午後から活動開始

4017M V34 4026M B31 金沢

この日も当てもなくフラフラしていたので金沢で行き交うサンダーバードを撮るなどしていました。

左の4017Mは本来和倉温泉行きのため後ろ3両のみが入庫となりますが、まだ七尾線羽咋までということで9両全てが入庫していきました。

 

10M 559E 金沢

ちょうどしらさぎ北陸新幹線が同時入線してきました。

敦賀開業後には見ることが出来ない光景を記録。

 

このしらさぎに乗って小松へ

4019M V35+B41 小松

なかなか新鮮な構図だったので手軽に駅撮り。

12両でないと映えませんが、湖西線ともまた違う高架の景色です。

 

1343M J22 小松

この日も4次車を捕らえることができました。

特に目的も決めずに動き回っていましたが、敦賀の赤レンガにも行ってみたかったので前回同様シェアサイクルでデッドセクションと赤レンガを回ることにしました。

 

7030M V13+W32 敦賀~南今庄

日没も近く、曇りで露出も少なかったので3+6の683系貫通顔を1本だけでもと撮りに行ったらまさかの681系。

この後はさすがに露出がなさすぎるので撤退。

赤レンガのジオラマを見て福井に戻りました

 

1月17日(水)

最終日のこの日、北陸にしてはかなり珍しい冬の快晴。

どこに行こうか迷いましたが、雪晴れが期待できるということで湯尾へ

4010M B40 湯尾~南条

本来であれば線路に寄った構図が有名とのことですが、自分はこちらの方が気に入りました。

人が入っているのも最後らしくということで…笑

 

5056M N02 湯尾~南条

6両なら人も入らずすっきりとした構図で撮れました。

徐々に側面が薄くなってきたので移動。

 

武生駅でレンタサイクルを借りて、これまで唯一行ったことのなかった越前たけふ駅へ行くなどして南中する時間をやりすごしました。

晴れているということで撮影地に難儀しながらも、越前花堂で下車。

4022M R15+B33 越前花堂

ちょうど線路が南北に走っているところで新幹線の高架橋も東側にあるということで午後の順光撮影地でした。

スッキリとしたストレートで最後に撮りためることにしました。

貨物 EF510-504 越前花堂

貨物の南福井駅が隣接しているので、そこから出発する貨物も撮影できました。

手持ちのダイヤグラムには時刻を記載していなかったので終始神出鬼没でした。

 

4026M B42 越前花堂

最後に前照灯がLEDで特徴的なB42が来てくれました。

ここまで撮って撤収。

北陸観光フリーきっぷでしたが、かえり券のひだは権利放棄して富山からかがやきで東京まで帰りました。

 

鉄道で回った1月の北陸遠征2回目でしたが、このあと2月にはレンタカーに便乗してまた巡ることになりました。

そちらものちのち記事にしたいと思います。

 

それでは。